大阪駅で楽しむ洋食ミックスセット!
- osakalabo
- 2020年9月19日
- 読了時間: 6分
大阪人が好きな料理の1つに、洋食セットがあります。
ごはんとスープ、洋食が一緒になった洋食セット。
中でも1つのお皿にいろいろなおかずがのった洋食ミックスセットが人気なんです。
多くの洋食店にも数種類のセットが用意されています。
特に大阪駅の周辺には洋食セットが食べられるお店が数多くあります。

洋食ミックスセットとは
洋食セットの主なおかずはエビフライやからあげ、コロッケ、豚カツ、チキンカツ、魚フライなどの揚げ物のほかに、ハンバーグ。
ミックスセットはこれらのおかずが2~3種類、1つのお皿にのっています。
同じお皿にはキャベツなどのサラダのほか、」スパゲティがのっていることも。
子供用の洋食でもある「お子様ランチ」と似ているため、別名大人様ランチとも呼ばれています。
料金はだいたい1000円ぐらい。

それでは、大阪駅で味わえる洋食ミックスセットを味わえるお店を紹介しましょう。
◯ぶどう亭
大阪駅前第3ビルの地下2Fにある洋食店。
いつも店の前に行列ができる人気店です。
店内はカウンターとテーブル。
女性客も多く、内装もキレイです。
3つのおかずが乗ったミックスセットは3種類。
王道のAセットはエビフライとポテトコロッケ、ハンバーグ。
Bセットはエビフライとからあげ、ハンバーグ。
カットステーキとハンバーグ、エビフライのスペシャルセットも。
またチーズハンバーグとシーフードフライのセットや、カニクリームコロッケとハンバーグセット、エビフライ&ハンバーグのセット、ステーキ&ハンバーグセットなど、おかずが2種類のミックスセットも。
季節メニューにはコーンクリームコロッケとハンバーグのセットも。
またカットステーキのセットやハンバーグなどワンメニューのセットも充実しています。
おかずでは特にハンバーグが人気。


◯グリル欧風軒
大阪駅前第4ビルの地下2階、一番大阪駅寄りにある洋食店。
こちらも土日によく行列ができます。
きれいな店内はカウンターとテーブル。
3種類のったミックスセットは3種類。
Aセットはハンバーグ、エビフライ、コロッケ。
Bセットはハンバーグ、ヘレカツ、サカナフライ。
ちなみにヘレカツとはヒレカツの大阪方言です。
他にカキフライ、エビフライ、カニクリームコロッケのカキミックスセットも。
おかずが2種類のったセットは唐揚げとハンバーグのセットにハンバーグにエビフライのセット、ハンバーグ&サカナフライのセット、ハンバーグ&ポテトコロッケのセットなど。
ほかに鶏の唐揚げやクリームコロッケ、メンチカツ、ハンバーグ、エビフライ、ビーフステーキ、カキフライなどどワンメニューのセットもあります。
セット以外にもオムライスやスパゲティなど。


◯グリル北斗星
大阪駅前第2ビルの地下1Fにあるお店。
小ギレイで雰囲気のある店内はカウンターとテーブル。テーブルが少し多め。
こちらはミナミにあるオムライス発祥のお店として有名な「北斗星」の系列店。
ランチやディナー時にお店の前に行列ができています。
3種類のおかずがのったミックスセットは3種類。
Aセットは洋食の定番、煮込みハンバーグにエビフライ、白身魚フライ。
Bセットはポテトコロッケと煮込みハンバーグ、唐揚げ。
さらにエビフライとロースカツ、唐揚げ、エビフライと4種類もおかずがのった「スペシャルセット」もあります。
2種類のおかずセットはエビフライとハンバーグのセット。
またオムライスにハンバーグとエビフライがのった「バンビセット」も。
単品のセットはハンバーグや生姜焼きなど。
セット以外にはスープカレーなど。
またこちらの名物はトルコライス。
オムライスの上にとんかつやコロッケ、ハンバーグなどさまざまな種類のメニューが1つ乗っています。
なぜトルコライスと呼ばれるのは不思議。


◯マルマン
新梅田食道街にある洋食店。
庶民的な雰囲気で、男性客が多め。
2種類のおかずがのったミックスセットは3種類。
Aセットはハンバーグと鮮魚フライ。
Bセットはポークステーキとエビフライ。
Cセットはビーフステーキ、クリームコロッケ。
その他、日替わりのセットもあります。
またビーフシチュウやビーフステーキ、ハンバーグ、エビフライに鶏の唐揚げ、クリームコロッケにミンチカツなど、数多くのワンメニューのセットがあります。
こちらは同じお皿にスパゲティも乗った伝統的なスタイル。
セット以外にはスパゲティにカレーも。
ちなみに2Fは喫茶店で、夜はバーになります。


◯WEST(ウエスト)
大阪駅前第3ビルの地下2階、「ぶどう亭」や「ロイヤルエイト」と同じ並びにあるお店。
お店は洋食店というより喫茶店や町の定食やさんといった雰囲気。
おかずが2種類乗ったミックスセットは3種類。
Aセットはコロッケと焼き肉。
Bセットはからあげと焼き肉。
Cセットはエビフライと焼き肉。
セットにかならずウィナーソーセージがのっています。
そのほかに焼きそばや焼き肉、ポークステーキ、スパゲティ、ハンバーグなどのワンメニューのセットも。
セット以外にはカレーのメニューも充実。


◯ロイヤルエイト
大阪駅前第3ビルの地下2階、「ぶどう亭」や「WEST」と同じ並びにあるお店。
店内は雰囲気はかなりレトロ。昔からある喫茶店のような。
おかずが3つのったミックスセットは6種類。
ロイヤルセットはエビフライ、ハンバーグ、焼き肉。
エイトセットはトンカツ、ハンバーグ、エビフライ。
Aセットはコロッケ、チキンカツ、焼き肉。
また日替わりのミックスセットもあります。
さらにエビフライ、チキンカツ、ポークステーキ、ハンバーグとおかずが4つのった「スペシャルセット」もあります。
おかずが2つのったミックスセットはハンバーグ、エビフライのBセットのほか、チキンとハーフのポーク、エビとハーフのチキン、エビとハーフのポーク、エビとハーフの唐揚げなどのミニミックスセットも。
焼き肉やポークステーキ、唐揚げなどの単品セットメニューもあります。
セットメニュー以外にはピラフやカレー、スパゲティもあります。


◯おおさかぐりる
新梅田食道街にある洋食店。
白が基調の店内はほぼカウンターのみ。
ガード下で電車の音がひびきます。
ミックスセットは2種類。
ハンバーグ、とんかつ、エビフライの「サービス定食」。
ハンバーグ、オムレツ、エビフライの「特選定食」。
またミックスではないけれどダブルカツ定食もあります。
そのほか、エビフライやハンバーグ、とんかつ、カツとじなどのワンメニューのセットがあります。
またオムライスにとんかつがのった「ボルガ」も有名。


◯昔洋食みつけ亭
阪急梅田駅の下、地下2階の阪急三番街にある洋食店。
有名なレストランチェーンの「心斎橋ミツヤ」系列のお店。
こだわりのデミグラスソースが自慢。
ハンバーグがメインのお店。
おかずが3つのったミックスセットは1種類。
エビフライとクリームコロッケ、ハンバーグのスペシャルセット。
またおかずが2つのセットはハンバーグとエビフライ、ハンバーグとクリームコロッケ、ハンバーグとビーフシチュー、ビフテキとハンバーグのミックスセット。
またオムライスとハンバーグ、エビフライのセットやオムライスとクリームコロッケのセットがあります。
ただ値段は他のお店よりも高め。


いかがでしたか。
大阪人が大好きなミックスセット。
いろいろなものを一度に食べたい、大阪人の食への欲望があらわれたメニューです。
みなさんも大阪で是非ミックスセットの世界に足を踏み入れてみてくださいね。
Comments