旅といえば欠かせないお土産。
ちょっと定番のお土産がなさそうな大阪ですが、実は大阪にも数多くのお土産があります。
また大阪駅や新大阪駅、道頓堀や難波には大阪のお土産の専門店がいくつかあります。
そんな数多くある大阪のお土産の中で、今回は定番のお土産を紹介しましょう。
ー食べ物系
◯肉まん「551蓬莱」
肉まんといえば「551」。
大阪の人なら誰でも知っている、肉まんのお店。
大阪中に551のスタンドが数多くあります。
肉まんのほか、焼売や肉だんごなども人気。
持ち帰り用に保冷剤もいれてくれます。
販売場所:
551蓬莱各販売所、専門店
◯たこ焼き「たこ昌」
たこ焼きといえば大阪の屋台で食べるもの。
一方、持ち帰りできるお土産用のたこ焼きもあります。
たこ昌はお土産用たこ焼きの専門店。
定番のたこ焼きのほか、ねぎたこ焼き、どて焼き、タコの唐揚げせんべいなど。
販売場所:
新大阪駅アントレマルシェ
大阪駅アントレマルシェ
アントレマルシェ天王寺店
大阪駅ファミリーマート ルクアイーレ店
GOTO-CHI難波店
ファミリーマート近鉄難波駅東改札外店
高島屋デパート大阪店
伊丹空港
関西空港
神戸空港
ー定番スイーツ系
◯焼き立てチーズケーキ「りくろーおじさん」
いつもお本店の前に行列ができる人気店。
目当てはもちろんチーズケーキ。
たまごや牛乳など食材にもこだわり、絶えず焼き立てを提供。
本店は少し場所を移転しましたが、移転後も人気は変わらず。
チーズケーキ以外にもロールケーキやプリン、アップルパイ、マドレーヌなどもあります。
販売場所:
なんば本店
エキマルシェ新大阪駅店
JR天王寺駅店
大丸デパート心斎橋店、梅田店
京阪モール 京橋店
◯堂島ロール「モンシェール」
韓国にも支店がある有名なロールケーキのお店。
なんといっても人気はオーダーメイドのクリームが入った「堂島ロール」。
堂島とはお店の本店がある場所の名前。
ロールケーキ以外にもガトーやパフェなどの生菓子、ケーキ、バームクーヘン、カステラなどがあります。
販売場所:
堂島本店
心斎橋支店
阪急デパート梅田店
あべのハルカス店
◯みるく饅頭 月化粧「青木松風庵」
大阪の人ならモンドセレクション受賞のCMで知っている人が多い、有名なお菓子。
名前にもあるミルクとバターの香りが特徴のおまんじゅうです。
電子レンジやオーブントースターで温めてもOK。
なんば店にはお店限定の焼き月化粧や月化粧もなか、伊右衛門月化粧、月化粧生サブレのほか、詰め合わせもあります。
またお店」の前にはロボットの売り子が。
ロボットもおすすめする大阪のお菓子です。
販売場所:
なんば店
◯大阪プチバナナ「瓢月堂」
東京のお土産といえば東京ばな奈。
大阪のお土産も大阪プチバナナ。
同じスポンジケーキですが、東京ばな奈とはまったく別物。
大阪プチバナナは持ち運べるショートケーキをイメージしているとか。
でもネーミングのせいか、大阪のお土産として定着しつつあります。
大阪プチバナナ以外にはたこ焼き味のたこパティエ、抹茶あんをサンドしたディスカなど。
販売場所:
新大阪駅アントレマルシェ
新大阪駅O・MIYAGEーYA
新大阪駅ギフトステーション
大阪駅アントレマルシェ セントラルコート店
関西国際空港
阪急梅田 高速バスターミナル ショップ・ルナ
リトル大阪 UCW店
リトル大阪 道頓堀店
天王寺駅アントレマルシェ
◯呼吸チョコ「まるしげ」
大阪の地下街にあるお店でよくみかける「呼吸チョコ」。
これはもともとティラミスのチョコ。
呼吸には新鮮に味わえる、息が合う仲間と一緒に味わうという意味があるとか。
全国菓子大博覧会で名誉総裁賞を2度受賞。
定番のフレーバーはココアや抹茶、いちご、ミルク、ミルキーホワイトの5種類。
呼吸チョコ以外には米菓やおつまみの珍味、豆菓子など。
販売場所:
関西空港
伊丹空港
JR新大阪駅
ホワイティうめだ、ドーチカ(梅田)
なんばウォーク御堂筋店、日本橋店(なんば)
あべちか(天王寺)
南森町店、扇町店、天六店、天下茶屋店、OMM店、ツイン21店
ー意外と和菓子
◯みたらし団子「喜八洲総本舗」
十三に本店がある老舗の和菓子専門店。
人気は多くのたれが絡んだみたらし団子。
電子レンジで温めてもよし。
また看板にもある酒饅頭やきんつばが人気。
そのほかに花ぼた餅や焼き餅など。
販売場所:
十三本店
伊丹空港
エキマルシェ新大阪、アントレマルシェ(新大阪駅)
大丸梅田店
高島屋大阪店
近鉄あべのハルカス店
◯みたらし小餅「千鳥屋宗家」
いまや大阪の街中のあちこちにある和菓子専門店。
福岡に本店から分家し、大阪でお店を展開したのが「千鳥屋宗家」。
人気のみたらし小餅は他の千鳥屋にはないメニュー。
お餅の中にみたらしのタレが入っています。
ほかには本家を代表する千鳥饅頭やボーロ、さぶれなど。
販売場所:
堂島店、阪神デパート梅田店(梅田)
戎橋店、なんばウォーク店(なんば)
天王寺ミオ店(天王寺)
アントレマルシェ、エキマルシェ(新大阪駅)
アントレマルシェ(大阪駅)
伊丹空港
関西国際空港
堺筋本町店、船場店、西天満店、京橋店
◯けし餅「小島屋」
けし餅とはけしの実を、餡と餅皮でつつんだもの。
けし餅を作る「小島屋」は大阪の南隣にある堺に本店があります。
大阪名物というより堺名物?
さらには「けし餅ロール」のような食品も。
他には羊羹やぜんざいなど。
販売場所:
高島屋(大阪店、堺店、泉北店)
阪急百貨店(梅田)
近鉄百貨店(あべのハルカス近鉄本店)
伊丹空港
関西国際空港
ーちょっと高級
◯バトンドール「グリコ」
グリコといえばスティックスイーツのポッキーが有名。
コンビニやスーパーなどどこでも売られているポッキーの、高級バージョン。
プリッツェルやバター、砂糖など素材にこだわり、もはや同じポッキーとは想像できないほど。
タイプはシュガーバター、神戸プレーン、ミルクシュガーなど。
ただ神戸プレーンとミルクシュガーの単品販売はなし。
ケースもポッキーとはまったく違い、高級感があります。
販売もデパートの専用コーナーのみに限られています。
販売場所:
阪急百貨店梅田店
高島屋百貨店大阪店
伊丹空港
関西国際空港
◯グランカルビー「カルビー」
誰でも知っているポテトチップスのメーカーとして有名なカルビー。
そんなポテトチップスがお土産に。
素材のじゃがいもだけでなく、カットや揚げ方にもこだわり。
ベーシックとローストの2つの味のタイプがあり、ベーシックは塩味、バター味、昆布出し味、ローストは焼き塩、焦がし醤油、炙り明太子の合計6種類。
また期間限定のメニューもあります。
パッケージもいわゆるポテトチップスの袋ではなく、箱に。
4つや6つなどを詰め合わせにもできます。
販売場所:
阪急百貨店梅田店
ー観光地の食べ物お土産
◯面白い恋人(よしもと、なんば)
白い恋人、といえば北海道の有名なクッキーのお土産。
明らかにその名前を意識したのが大阪の「面白い恋人」。
お笑いが盛んな大阪を表しています。
種類もクッキーではなくゴーフレット。
味もみたらし、フルーツサンド、ミックスジュース、チョコバナナ、メロン、ぜんざい、アイスコーヒーとより大阪を意識した種類になっています。
ただ当初は「白い恋人」と間違えて購入する人も多く、現在はパッケージを変え、関西限定で販売されています。
まさに大阪のお土産です。
販売場所:
なんばグランド花月
キヨスク(JR大阪駅)
アントレマルシェ(JR大阪駅)
キヨスク(JR新大阪駅)
アントレマルシェ(JR新大阪駅)
アントレマルシェ(JR天王寺駅)
伊丹空港
天保山マーケットプレイス
せのや、リトル大阪(道頓堀)
いかがでしたか。大阪のお土産。
大阪を訪れた記念に、家で待つ家族や友人へのお土産に、ぜひ大阪でしか買えないものをお土産にしてみてくださいね。
Comentários